
ペンだこ、鉛筆だこ、めっちゃ勉強してます!
「先生ーバンドエイドありますかー?」
「どうしたの?怪我した?」
「ううん。たこが痛い。」
なんと、この生徒さん、指に「鉛筆だこ」を作っています。「ペンだこ」とも言いますね。写真はそのバンドエイドの袋の残骸です。
とにかくよく勉強する生徒さんなので、
「たくさん勉強しているからできたんだよ。それって勲章のようなものだよ。」
とその生徒さんには言いましたし、私は思っていました。何を隠そう、子どもの頃、私の右手の中指にも出来てましたので…
ところが、たくさん勉強してたくさん書いたら鉛筆だこが出来るという訳ではなく、筆圧だったり、鉛筆の持ち方だったりが関係してるようですね。なんだかちょっと残念な気持ちです。
が、しかし!
やはり、どんな持ち方だろうと、どんな筆圧だろうと、どんな姿勢だろうと、「たこ」が出来ているということは、鉛筆を握り、たくさん書いていることが一番の原因には違いないはず!そして、何をたくさん書いているかというと、数字やら、文字やら、勉強しているからなんです!
ということで、鉛筆だこは勉強を頑張っている勲章のようなもの、ということで良いかと。
うちの教室に通ってくれている生徒さんの指には鉛筆だこ、ペンだこが出来てますよー!めっちゃ頑張って勉強してますよー!すごいでしょー!と、誇らしく、自慢させて頂きました笑。
以上です!
夏休みも夏期講習でたくさん勉強して、力をつけていきましょうねー
教室長 細谷
西宮市 門戸厄神 の 個別指導 なら、京進スクール・ワン門戸厄神教室へ!夏のいいね!を実感キャンペーンも実施中!このチャンスに一緒に勉強を始めよう!