駅の西側(ローソンさんのある方)から西宮北口方面へ向かって進んでください。
ベージュ色の3階建てのビル(ラポール門戸Ⅰ)の3階に教室はあります。
駐輪場もございますので自転車でお越しの際はお声かけ下さい。
「うちの子、褒めると伸びるんです」というお母さま必見!
「褒められるのが嫌い」という人は来ないでください…
京進スクール・ワンの褒める指導はメディアでも注目されました。
門戸厄神教室では、先生が生徒のみんなの良いところを見つけて誉め言葉を書いた、ほめカ(ほめカード)をお渡ししています。
もらった生徒さんは、リーチング手帳にはさみ、ずっと持ち歩いてくれていたりします。
ほめカには、褒め言葉だけでなく、「ありがとう」というメッセージが書かれていることも多いです。ほんの小さなことでも見つけたら「えらいね」「すごい!」「ありがとう」と伝えることは大切ですよね。こういった褒める指導で生徒さんのやる気を引き出しています。
成績アップはもちろん褒めさせていただきます。教室では、がんばった皆に「努力のポイント」や「次の目標」についてのコメントをインタビュー!
インタビューでもらったコメントを掲示しています。成績アップのみんながたくさんいるので、インタビュー用紙がびっしりです。
成績アップは努力した結果です。どんな頑張りをしてくれたか、とても参考になりますね!
「一人で勉強できない人、来てください」
「やる気がでない」「何を勉強したらいいかわからない」「一人でやっても分からない」
そんなお子さまは門戸厄神教室にお越しください。分からないところは授業で解決、褒める指導でやる気を引き出し、学習を進めましょう。また、成績を上げるために必要な学習のサイクルを自分ひとりで回す事もなかなか自分一人ではできないですよね。一人ひとりに寄り添って、きめ細やかな親身な指導で強力にバックアップしていきます。
「かゆいところに手が届く、そんな教室です」
成績を上げるために絶対に必要なのが定着です。そのために繰り返しの復習を行います。しかし、授業中だけではそのための問題演習を繰り返す時間は足りません。そこで、宿題としてご家庭で学習していただくことになります。しかし、お子さまによっては、その宿題を忘れてしまったりすることがあります。これではなかなか成績は伸びません。そんな時、門戸厄神教室では教室へ自習に来るように声をかけさせてもらうことがあります。「宿題はやったの?」「勉強しなさい」と声をかけるとケンカになってしまう、そんなお母さまにご好評をいただいております。
京進スクール・ワン門戸厄神教室は先生1人、生徒2人の個別指導塾です。教室は静かで集中して学習できると評判です。学校や集団授業では質問できない大人しいお子さまも、門戸厄神教室の授業ではどんどん質問し、いきいきと楽しく勉強してくれています。
すべての生徒さんとしっかり向き合い、きめ細やかで親身な指導を心掛けています。
生徒さんからは、「雰囲気があったかくて『行きたい』と思える塾」「先生がいつも自分のことを気にかけてくれる塾」そんな声を頂いています。お母さまからは、「塾に行くのを楽しみにしている」というお声も頂きました。いきいきと楽しく通える塾、成績の上がる塾として、地域の皆さまに長く愛され続ける塾であることを目指しています。
小学生では「基礎学力」「学習習慣」「勉強が楽しいという感覚」を身につけます。小学生のうちに学習する内容は中学高校へとつながっていきます。しっかりとした土台を築く大切な時期です。この時期に、基礎学力・学習習慣、勉強が楽しいという感覚を持つことで、目先の学力だけでなく、中学高校に進んでからも学力が伸びていくための、先を見据えた指導を行っています。
「学ぶ楽しさ」「できる喜び」 基礎学力を育成。
算数の計算復習、応用演習
国語の文章読解演習
中学英語・数学の準備
前学期・前学年の復習
次学期・次学年の予習
中学入試対策
受講科目 【英語】・【算数】・【国語】・【理科】・【社会】
中学生では、重要ポイントを理解し、正しいやり方、効率の良い勉強の仕方を身につけて成績を確実に伸ばします。間違った問題をそのままにしない、繰り返しの復習で学習内容の定着をはかり、暗記すべき項目はしっかり暗記。小テストの実施や定期テスト対策授業も実施しています。
「得点UP」「やる気UP」「高校合格への実力UP」へとつなげます。
学校の成績アップや 、内申対策、高校入試まで。
定期テスト対策
学校の宿題フォロー
前学期・前学年の復習
次学期・次学年の予習
私立・公立入試対策
英検・漢検対策
受講科目 【英語】・【数学】・【国語】・【理科】・【社会】
高校での学習は中学とは比べ物にならないスピードで進みます。これにいかについていき、学校でのテストで点数を取っていくことが一つの大きなポイントです。しかし、それ以外にも、高校では、理系文系の選択や、授業科目の選択、そして、将来を考えた大学選びなど、自分のことを自分で考えて選択し行動していくことが必要となります。門戸厄神教室では、一人ひとりとしっかりコミュニケーションをとりながら、悩みや相談、将来の夢などを親身になって一緒に考え、力強くみんなの未来をサポートします。
目標や理解度に合わせて、 きめ細やかに指導します。
定期テスト対策
苦手単元の集中学習
模擬試験対策
志望校別受験対策
前学期・前学年の復習
次学期・次学年の予習
受講科目 【英語】・【数学 I II III A B】・【現代文、古文、漢文、小論文】・ 【化学、物理、生物、地学など】・ 【世界史、日本史、地理、現代社会、政治経済、倫理】
大切な塾選びだからこそ、まずは実際の授業をご実感ください!
入室する・しないに関わらず、教室見学・体験授業を実施しております。
大切な塾選びだからこそ、実際の授業・教室の雰囲気をご体感いただきじっくりご検討いただけます。
教室見学・体験授業を是非ご活用ください。
お問い合わせ
まずは、お問合せください。
ホームページからのお問い合わせ、お電話からもお申込みいただけます。
体験授業前の面談
ひとりひとりの目的に沿った授業プランを作成し、体験授業の日時を決定します。
体験授業
実際の授業を受けていただきます。
気になることは、実際に確認!
大切な塾選びだからこそ実体験してじっくりとご検討ください。
学習カウンセリング
授業終了後は、カウンセリングを行います。
授業を通して見つかった課題について、今後の学習アドバイスをいたします。
学習・進路についてお悩みのことなども、お気軽にご相談ください。
授業開始手続き
ご入室時にご持参いただくもの
ご印鑑
教室長の細谷(ほそたに)です。
門戸厄神教室の生徒たち一人ひとりを常にしっかり見守ります。
教室には一人ひとり個性の違う子供たちが通っています。その一人ひとりに合ったカリキュラム、指導について日々真剣に向き合っています。どの指導方法が一番適切か、効果が出るか。教材選びや学習方法など、さまざまな角度からアプローチをしていきます。
どんな些細なことでも結構です。ご質問やご相談があればいつでもご連絡ください。LINEからのお問合せもお待ちしております!お友達登録をしていただきメッセージをお送りくだされば、細谷からお返事させて頂きます!
【プロフィール】
教室長 細谷 真由美
早稲田大学人間科学部卒 教育工学ゼミ専攻
大阪の集団学習塾での講師経験、兵庫県では個別指導学習塾の教室長および統括マネジャーを経験。その後、株式会社ベネッセコーポレーションにてこども英語教室事業に関わる。また、大学生のキャリア育成関連講座や就職筆記試験(SPI試験対策)講座に講師として登壇(実績:立命館大学/関西大学/同志社女子大学/近畿大学/神戸女学院大学/阪南大学/四天王寺大学ほか)、その後、自身の納得のいく教育を実現すべく門戸厄神教室の教室長となり、現在に至る