
とっても大事な夏休みの過ごし方
夏休みにちゃんと勉強するかしないかは、成績アップへの分かれ道!
夏休みをどう過ごすかは1年の中でとっても大事なのです!
学校がある時期は毎日学校で5時間目、6時間目まで必ず勉強しますよね。夏休みになるとそれがぜーんぶなくなってしまうんです。その時期をどう過ごすかが学力アップ、成績アップへ大きくつながっていき、差が出てくるところです。力をつけるために、学習量を確保して必ず勉強を続けましょう。
小学生の皆さんは1学期の復習をとにかくしっかり行いましょう。基礎力を徹底的につけるためにも毎日の学習を継続します。
中学生の皆さん、特に2019年5月は長いGWで学習量が少なくなっている上、1学期の中間テストのなかった中学生は、1学期の学習量が例年に比べて少なくなっていると考えられます。アウトプット、演習、復習などの量が少ないと学習内容が定着しにくくなります。学習内容の定着がフワフワの状態では、積み重ねの科目(英語、数学)の今後の理解に影響を及ぼし、積み重ならなくなってしまいます。この夏休みに必ず復習をしておく必要があります。
高校生の皆さんは、大学入試へ向けての力を養成していく時期でもあります。高3生については言うまでもありませんが、高1生や高2生も部活ばかりはしていられません。大学選びのためのオープンキャンパスへ足を運んだりして受験勉強への意識を高めつつ、1学期の復習や学び残しを拾ったり、普段ではできない問題集にチャレンジするなどして実力をつけていきましょう。
夏休みはとても大切な時期です!長い夏休み、学習から離れてしまうとリカバリーするのが大変!学習習慣をしっかつけたまま夏休みを過ごすためにも、門戸厄神教室の夏期講習を利用してください!
門戸厄神教室には小学2年生から高校3年生までの生徒さんがいらっしゃいます。
もちろん、小1生も大歓迎。
長い夏休み、門戸厄神教室でたくさん勉強しましょうね!